【公式】へいせいのふどうさん|糸島・福岡市西区の不動産売買・賃貸管理はお任せ!

へいせいのふどうさん

メール
MENU
無料査定

へいせいのふどうさん

MENU

スタッフブログBLOG

24.12.22

神社巡りin糸島

今年も残りあとわずかとなりました。

師走の忙しさの中にも、どこか一年の締めくくりを感じるこの時期。

糸島にはたくさんの神社や寺院がありますが、

今回は私がいつもお参りする寺院や神社をご紹介したいと思います。

 

最初にご紹介するのは、歴史ある「雷山 千如寺

この日は、手水舎が綺麗な花々で彩られていて、思わず得した気分になりました。

 

 

 

この時期といえば、大楓の紅葉が見どころですが、

 

 

私は散りかけの時期が一番好きで、地面が真っ赤に染まった紅葉の絨毯を見ると、

できることならその上にダイブしたい気持ちになります(笑)

 

こんな心温まる光景にも出会えます♡

 

 

そして、オススメのお守りといえば、「サムハラ」という身代わりの御守り。

我が家ではいつも初詣の際に家族分購入して

それぞれのお財布やキーケースに忍ばせています。

 

次に向かったのは、「産宮神社

 

 

こちらは、安産と育児の神様で有名な神社ですね。

 

 

境内には「子安梅」と呼ばれる梅の御神木があり、

妊婦さんがお願いをするとお産が軽くなると言われています。

 

この碑の前で七五三や色々な節目に記念写真を撮る方も多いそうです。

 

 

そして、今回訪れたのは、我が家に必要なお守りをいただくため。

 

 

来年、長男夫婦に小さな家族が増える予定なんです。

それも双子ちゃん!

今から、楽しみで仕方がないばぁばです。笑

 

皆さんも、糸島の神社や寺院を巡って、

心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

きっと素敵な発見がありますよ!

 

たがわ(こう見えて信仰深いんです。笑)

 

 

 

 

一覧に戻る

TOPへ